2007年2月19日月曜日

Kazu Yanagiと一緒に!!

3/4(日)に子供向けイベント  終了しました

みんなでライブペインティング!!
「でっかいキャンバスに 耳納連山の絵を描こう」

という企画を予定してます。

アーティストの柳 和暢(やなぎ かずのぶ)氏を
招いて、みんなで絵の具だらけになって絵を書くのだ~。
----------------------------------------------
●日時
2007年3月4日(日)

10時集合
10時30分~12時 みんなでライブペインティング
13時 ~15時  リサイクルアート(ヒミツの企画)

●場所
耳納アンビシャス広場
(耳納クリーンステーション隣 再生工房内)
うきは市吉井町富永2015 
    (google map等で検索して下さい。)

●参加費
一組500円(昼食代です)

●持ってくる物
おにぎり(家族分を用意して下さい。)
汚れてもよい服と 汚れてもよいタオル
ハサミ

●20組限定です。(定員になり次第、締め切ります。)
-----------------------------------------------

柳さんがアートディレクターを務める
「共星の里」のブログです。

当日どんな感じのイベントになるかわかると思います。

喜多郎のアルバムジャケットを手掛けたことも。
彼の作品


みんな最初は┣¨‡┣¨‡ 遠慮して恥ずかしがっていても、
思いっきりやりたくなるハズ!! 

募集のチラシ(pdfファイル)はこちらです。


┏━━━━ NPO法人 みのう地域循環デザインセンター ━━━┓
  うきは~久留米の耳納連山北麓の景観・ 食・ 暮らしを守り、
  豊かにしていく 活動に取り組んでいます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2007年2月14日水曜日

昨日は視察の受け入れ

福岡のNPO法人 循環生活研究所の依頼で、
ちょっとしたエコツアーを企画しまして、10人ほど案内しました。

視察なんて硬いものでもなくて、
簡単に言うと「大人のための食育ツアー」って感じでしょうか?

-----------------
12:00 田主丸町 若竹醤油 工場見学/味噌・醤油 醸造の話
13:00 吉井町  食事処「そら豆」 メニューや店舗経営の話
14:30 吉井町  足立さんの農場で柿の栽培/柿酢の製造の話
15:30 吉井町  リバーワイルドハムファクトリー 加工品製造・新設カフェ
           の構想について
-----------------

書いたらいくらでも書けるんだけど、
いつものように、きりがないので、
それぞれの主の名言を少しづつ・・・。

しょうゆ屋さん工場長 
  「食育とか食の安全に興味が全く無い人にこそ話をしてみたい。」
  (コレは打合せの時に。)

そら豆の料理長(若い女性)
  「店舗の改築は自分と父でやりました。大工さんは入ってないです。」
  (古い民家を上手く利用しているお店。
   近くの方、見に行ってください。たまがるよ。)

足立さん(柿農家)
  「柿酢が体に良いと言っても、毎日飲めるもんじゃなか。」
  (で、たくあん・鶏肉の煮付け・フキの佃煮が沢山出てきた。
   美味しいのだ。)

ハム屋さん
  「夢ですか?ローリング・ストーンズとかに食わせたいっすね。
   坂本龍一とか。」
  「好きなCDをかけながら加工品の試作とか作ってると、
   あっという間に時間が過ぎて夜が明けるんですね。」
   (←ちょっと正確じゃないかも。)

とにかくどこに行っても、品物が沢山売れました。

視察だったのか試食?・・・ちょっとナゾは残りますが、
受け入れ側・見に来る側ともハッピーだったのは良かった。
初回にしてはOKでしょう。(時間配分もバッチリ。)

で、わたくしコーディネートする側としては

*その場所・ヒトの魅力を引き出すスキル
*綿密な下調べと打合せ

なんてことが必要かな。
あと、デジカメを使いこなすこと。
(まともな写真がなかった。)

冒頭のNPO法人 循環生活研究所は 
生ゴミを堆肥化する”ダンボールコンポスト”の活動で活躍していて、
先週NHKに出演して、ついに全国区になりました。スゴイ。

・・てな感じの1日でした。

どうでもいいけど、
最近、純粋に自分の本業に集中している時間が・・

2007年2月5日月曜日

大好評でした。



手前味噌どころか、プロの味噌です。

むー、
数えてみたら、参加者約60人。
しかも子供が沢山。
すごいなー。

工場長と社長の丁寧な説明で11時半に作業開始。
みんなバッチリ手前味噌が作れたみたいです。
(ワタクシ、ほとんどお昼の準備をしていたので
 良くわからなかったりして。)

12時半にはもう出来上がって、あとは2ヶ月ほど寝かせて
味噌として使えるわけです。

お昼は外の駐車場で焚火・七輪で田楽を焼いて・・
しかし、その前に
自分で竹を切って器と箸を作らなければならないのです。
子供も大人も真剣。

そして、帰りは掃除までやって解散。
というちっとも至れり尽くせりではな企画でしたが、
みんな喜んで帰りました。めでたしめでたし。

味噌作りアルバム

参加者の観想を読んでみたら
”これは食育なんだなぁ~”と気がつきました。
そうなると、ネタは尽きないなぁ~。
アレもコレもやってみたい。

自分の仕事もあるので、小出しで企画していきます。


話は変わって、


筑後スローフードフェスタで
大好評だった、リバーワイルド氏と
シェ・サガラの両氏のコラボレーションの
”サベージ・ドッグ”が大好評だそうです。

なんと、ココ1ヶ月で数百本出ているそうで。
二人とも、ますます活躍してちょー。

リバーワイルド ハムファクトリー

シェ・サガラ


NPOの企画がちゃんと成果を上げているのが嬉しい。

2007年2月1日木曜日

ひとりごち



もう2月になっちゃったなぁー。
1/の1/12を過ぎたってことか・・。

ここ数年やたらと月日の経つのが早い気がするんですけど、
やはりトシのせいでしょうか?
いろんなことに追い立てられているからだろうか?
夜フトンに入ったら、あっという間に朝が来るような毎日なんだけど。

ま、いいや。

で、2/4は画像の通りのイベントです。
スイマセン。すでに締め切っております。
チラシが出来て、数人に手渡したところで
すぐに定員に達してしまいました。

後日レポートする予定です。